1980(昭和55)年
2. 7 上屋設置工事(水前寺駅通、健軍町、〜3.24)
7.10 市営バス運賃改定申請
7.19 亙線設置工事(〜8.14)
7.23 本妙寺頓写会で増車
7.30 大雨で市電運休(辛島町〜交通局前、上熊本駅前〜段山町)
8. 1 火の国まつり花電車運行(〜8.13)
8. 2 長崎電気軌道、軽快電車の運行開始
8.12 火の国まつり交通規制で運休(辛島町〜交通局前)
8.13 花火大会で増車
9.10 電車接近表示器を初めて設置(通町筋)
9.15 藤崎宮大祭で増車
9.25 市営バス運賃改定認可
10. 3 バス運賃改定(初乗り80・小児40円)

10. 9 市電運賃改定認可
10.17 市電運賃改定(初乗り80・小児40円4ランク)
10.17 一日乗車券登場
12.10 広島電鉄、軽快電車の運行開始
1981(昭和56)年
1.12 軌道改良工事(味噌天神前曲線、〜3.20)
1.28 上屋設置工事(熊本駅前、洗馬橋、〜3.20)
3.  電車接近表示器設置(交通局前)
7.15 平日ダイヤ一部改正、3号系統昼間増車
7.22 電車接近表示器設置工事(水前寺公園、味噌天神前、水道町 辛島町、新町、〜10.31)
7.23 本妙寺頓写会で増車
8. 1 火の国まつり花電車運行(〜8.13)
8.12 火の国まつり交通規制で運休(辛島町〜交通局前)
8.13 花火大会で増車
9.15 藤崎宮大祭で増車
9.21 塩屋町踏切改良工事(3種→1種、〜12.30)
10.14 軌道改良工事(祇園橋曲線、〜12.7)
10.29 ストライキで市電・市バス運休(始発〜9時)
10.  電車接近表示器設置(5か所)
11. 4 市庁舎落成記念乗車券発売
11. 5 市庁舎内で市政展開催、交通関係も展示
11.25 ストライキで市電・市バス運休(始発〜6時半)
12.22 軌道移設・改良工事(市役所前、〜4.)
1982(昭和57)年
4. 1 回数券が民営バス3社にも通用開始
4. 1 市営バス前面に動物マーク入り系統板設置
4.26 電車営業所を新設
4.  車内に電照式広告登場
7.17 8200形竣功
7.23 本妙寺頓写会で増車
8. 1 火の国まつり花電車運行(〜8.13)
8. 2 VVVFインバータ方式の軽快電車8200形運行開始
8.12 火の国まつり交通規制で部分運休(辛島町〜交通局前)
8.13 花火大会で増車
9.15 藤崎宮大祭で増車
9.22 市営バス運賃改定認可
9.29 市電運賃改定認可
10. 1 バス運賃改定(初乗り90・小児50円)
10. 7 市電運賃改定(初乗り90・小児50円4ランク)
10.下 砂取橋架替で仮線運行(〜4.下)
12.15 電車接近表示器設置(市役所前)
12.17 軌道改良工事(古桶屋町曲線、呉服町曲線、〜2.20)