1935(昭和10)年
1. 1 電車・バス乗継券発売開始
1. 1 市営バス運賃改定(2区以下5銭、3区以上8銭)
1.26 上熊本線(未成線)着工
3. 7 熊本博割引乗車券発売(〜5.20、有効3.25〜5.13)
3.24 上熊本線(段山町〜上熊本駅前)開通
3.25 新興熊本大博覧会(〜5.13)
3.  熊本春の市で装飾電車運行(〜4.?)
6.14 開業10周年記念式典
8.30 遊覧バス運行開始
1936(昭和11)年
7.23 本妙寺頓写会で終夜運転
12.31 年末で市内線26時まで運転
1937(昭和12)年
2.26 未成線(黒髪線の一部、白川線、上熊本線(南廻))の特許失効
12.21 手取本町〜水前寺5銭に割引(〜1.10)
1938(昭和13)年
5.27 市営バスに木炭車登場
6.  女子車掌登場(バス車掌を試験的に転用)
7.23 本妙寺頓写会で増車(始発4時)
1939(昭和14)年
4. 1 出征兵帰還により終夜運転(?)
4. 1 女子車掌を正式採用
4. 8 警戒体制のため電車内に電灯カバー登場
7.13 熊本電気軌道川尻線の終発を24時に戻す
9.30? 均一運賃認可
11. 1 運賃均一制となる(6銭)
11. 1 市営バス運賃均一制となる(6銭)